ゲームばかりだった子が読書家に!?
子供が読書にハマるオンライン習い事
『ヨンデミー』
二児育てる現役ママ徹底調査!

[当記事はアフィリエイト広告を含みます]
はじめまして!二児を育てる現役ママ・ふゆです。皆さんは、子どもが読書にハマる!と話題になっているオンラインの習い事『ヨンデミー』をご存知ですか?『ヨンデミー』は1日3分のチャット形式でのレッスンや、好みとレベルにぴったり合った本のおすすめシステム、読書を続けたくなる仕掛けが満載のアプリで、読書習慣づくりをサポートしてくれるんですよ✨
この記事ではそんな『ヨンデミー』の気になる効果や口コミを徹底調査します!

 

結局は試してみないとわからない!
新しい環境になる進級前のスタートがおすすめ!
\ヨンデミーを今すぐ30日間無料体験

公式サイトはこちら

無料体験後に自動で課金されることはないので安心してお試しできますよ〜!

 


ヨンデミーってどんな習い事?

ヨンデミーの内容や効果を
↑↑動画でわかりやすくチェック↑↑

 

保育園や幼稚園の間は読み聞かせをしていたけど、小学生になってからはゲームやYoutubeばかりになってしまった。。。自分で本を読んでほしい!読書させたい!!と悩むママはとっても多いですよね。子どもたちにとって読書は、生まれや環境に左右されずにその子自身の世界を広げることのできる数少ない手段の一つ。学校では教えてくれない読書を、ヨンデミーを使えば身につけることができます。

 

ヨンデミーの気になる効果!

利用開始1ヶ月後

利用開始3ヶ月後

利用開始4ヶ月後

ヨンデミーで読書の習慣ができたことで、文章を読んで理解する力がつき、国語の偏差値が上がったというお子さんや、ゲームが好きで読書の時間がどんどん減っていたけど、ヨンデミーのゲーム要素のあるところにハマって読書家になったお子さんもいるそうです!(下線部分に体験談のリンクを貼っていますので気になる方は読んでみてくださいね。)

 

ヨンデミーの良い口コミ、
悪い口コミをチェック!

ヨンデミーの良い口コミをまとめました。

●今まで本をすすめても読まなかったのに、自分から本を読むようになった。
●Youtubeを見るよりも本を読むようになって驚いている。
●図書館で本の予約までできるのがすごく便利。
●選書についてLINEで相談したらとても丁寧な返事をもらえてよかった。
●無期限で休会できるのが良い。
●保護者向けのプチレッスンで読書の意味や効果を知ることができてすごく勉強になった。

 

悪い口コミもまとめました。

●料金が少し高い。
●図書館に行くのが大変。
●子供があまりハマらなかった。

本を購入するという選択肢もありますが、図書館が近くにない地域に住んでいる方はヨンデミーの良さを活用しきれないかもしれません。でも、学校にも図書室はあると思うので、まずは無料体験で試してみるというのが良さそうですね。料金については、「本をおすすめしてくれるサービス」と考えると少し高いですが、習い事の相場からすると安いです。現役ママの個人的な意見としては、月2,980円で子供が読書家になってくれて、将来ずっと使えるたくさんの力やしなやかな心を身につけられるのなら安いと思います!

 

30日間無料体験で、子供に
合っているかチェックしよう!

【無料体験の流れ】

オリジナル紙芝居とアンケートはお子さんと一緒に見て回答するようにしてくださいね。無料体験に必要な個人情報はメールアドレスと子どもの生年月日だけで、名前や住所、クレジットカード等の入力は必要ないので気軽に始められますよ!(体験終了後、継続利用したい場合にクレジットカードを登録します)

効果や口コミをいろいろと紹介してきましたが、結局は試してみないとわからないんですよね!無料体験後に自動で課金されることもないし、継続の縛りもないので気になる方は気軽にお試しされるのがおすすめですよ!親子で図書館に通うのが貴重な時間になったり、家で子供が読書する姿をにっこり眺められたら最高ですよね!

 

ヨンデミーを30日間無料で体験

公式サイトはこちら